
最近「スマホ対応じゃないとGoogleさんか順位下げる!」とのウワサが広まっております。
どーやらこれ、公式発表されたようですね。
▼Finding more mobile-friendly search results
Google先生のおめがねにかなうスマホ対応ってどういうことなんでしょう。
自分ではスマホ対応しているつもりでも、Google先生の基準でOKなのかどうかってのが気になりますよね。
でもこれ、無料で誰でも簡単に調べることができるんです。
そう、Google先生のモバイルフレンドリーテストを使えばね。
▼モバイルフレンドリーテスト
 
 
リウムスマイル!のホームページをモバイルフレンドリーテストしてみた!
使い方はいたって簡単。
「ウェブページのURLを入力」というボックスに
調べたいホームページのアドレスを入れて、「分析」ボタンを押すだけ。
注 このモバイルフレンドリーテスト、PC・モバイルの振り分けに対応していないみたいなので自動振分しているホームページをお持ちの場合はモバイルの方のURLを入れる必要があります。
リウムスマイル!で作成したホームページの場合は、頭に「m.」をつけるとOKです。
例)http://riumsmile.jp → http://m.riumsmile.jp
実際のGoogleの検索システムは自動振り分けに対応しているので、モバイル用のURLでテストをパスすれば検索結果に問題はないと思われます。
「分析」ボタンを押すと、分析が走ります。
しばらくすると、結果がどーんとでます。
ほっ、どうやらリウムスマイル!のホームページは問題ないみたいです。
リウムスマイル!のホームページはリウムスマイル!で作成されています(ヤヤコシイナ)ので、リウムスマイル!ユーザーさんのホームページは大丈夫!ということができると思います。
もし、自分のお店やサロンのホームページがモバイル対応しているのかどうか不安な時は
サクッと調べてみてください!
この騒ぎに乗じて「スマホサイト対応かどうかを有料セミナー参加者だけに教えます」みたいなコンサルタントさんがおられますが、この方法で無料で調べられるのでそんな誘いには乗らないようにお願いします。
また、「スマホサイトをつくりませんか?」と電話してくる業者も多いと聞きます。PC用のサイトとスマホサイトの両方を更新するのって大変ですよ〜。作るなら、ひとつのサイトがPCにもスマホにも対応する方式にしてください。でないと運営する時点で無理が出てきます。
| 
 160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント 
 
  
サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような 
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる 
 
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! 
 
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! 
 
お申し込みはこちらから 
↓ ↓ ↓ 
  
 | 
| 
 Facebook・Twitterで最新情報を 
 
 | 
  | 
 裏情報はメルマガで・・・ 
 
 | 
  | 
 「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 
 | 
  | 
   
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! 
 |