あなたのサロンでは、施術やセッションを受けてくださったお客様にアンケートをとっていますか?
アンケートを作る時に迷うのは、どんなことを聞いたらいいか、ということ。
サロンアンケートの設問はどうすればいいのでしょうか。

施術やセッションの後にアンケートを取るべき!
いただいたアンケートを定期的に見返すことで、
-  お客様の声をマーケティングに利用できる
 -  技術やサービスの改善のヒントになる
 
という2つの大きなメリットがあります。
ということで今回は、この2つのメリットを得るために必要なサロンアンケートの設問について考えてみたいと思います。
 
 
お客様の声をマーケティングに利用するための設問
いただいたお客様のアンケートを、ホームページやリーフレットなどで「お客様の声」として公開させていただき、マーケティングに利用するねらいです。
なので、お客様にはサロンのことをほめていただくような内容をお書きいただくのが望ましいですね。
設問としては、
- 「施術を受けてのご感想」
 - 「良かったところを教えて下さい」
 - 「はげましの声をお願いします」
 
などが良いでしょう。(良い声が自然にいただけそうです)
お客様の声は、新規に来店を考えているお客様に安心していただくために有効な情報であると同時に、お客様の悩みや動機などが自然にお客様の言葉で表現されるのでSEO(検索エンジン対策)にも有効です。
常に収集して、どんどんホームページを更新するようにしたいですね。
技術やサービスの改善のために使える設問
お客様からいただいた何気ない一言が技術やサービスの改善に繋がることがよくあります。
お客様から改善に繋がる声をいただくしくみを作ることで、常に改善を意識することができます。
設問としては、
- 「リクエストがあればお願いします!」
 - 「もっと、こうすれば良いと思うところはどこですか?」
 
などを聞けば、改善に繋がるご意見がいただけそうです。
「改善点はありませんか」や「至らないところを教えて下さい」、などのストレートにに聞いてしまうと、お客様の正直なご意見がいただけないことがありますので、やんわりとお聞きし、改善のヒントを集めるようにしましょう。
たくさん聞かない!
ちまたに出回っているアンケート本を鵜呑みにして
-  お越しになる前に困っていたことはなんですか?
 -  お越しになった決め手はなんですか?
 
など、カウンセリング時にすでに聞いている情報を再度聞く必要はありません。
アンケートは、お客様の手間を時間をいただくもの。
できるだけ少ない設問数で、必要な情報が得られるよう考えて作成しましょう。
| 
 160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント 
 
  
サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような 
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる 
 
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! 
 
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! 
 
お申し込みはこちらから 
↓ ↓ ↓ 
  
 | 
| 
 Facebook・Twitterで最新情報を 
 
  
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 
 | 
  | 
 裏情報はメルマガで・・・ 
 
  
  
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! 
 |