1. メルマガバックナンバー
 

メルマガバックナンバー

無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!

お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!

無料メールマガジン「ホム育メルマガ」登録



リアルでやっていたイベントやセミナーを

オンラインで行うことが増えました。


オンラインだと

時間も場所も自由ですもんね。


これは、受講者さん主催者さん双方にメリットがある。


しかし。お金よ。

お金をどうやってもらうのかを考えねばなりません。


リアルの時は、現金でもらってました。

でもオンラインでは現金でもらえません。


だから

銀行振込

クレジットカード決済

などの準備をせねばなりません。


ただ、銀行振込は入金確認を行わなければならないので

 申し込み

 ↓

 入金確認

 ↓

 その後の対応

と手動でやることが増えます。これはワンオペの場合かなりきつい。



となると、クレジットカード決済に頼らない手はないな〜と

思うのが最近の僕の結論です。


クレジットカード決済なら、その場でご予約が確定できるので

イベントのお知らせやzoomアドレスなんかも全自動送付対応できます。





ホームページやブログやSNSで気になるのが
デザイン。

 もっと可愛いのがいいな〜
 もっとかっこいいのがいいな〜
 もっとプロっぽいのがいいな〜

とか思う。めちゃ思う。
でもさ、

あなたのお客様に、そのデザイン必要かな?

???

それを判断するには
誰に対して発信するのか
が明確じゃないとできません。


Instagramのスライドや動画も、ブログやホームページのデザインも
自分が誰に対して作っているのか
を常に意識するようにしてください。

そうすれば、
必要なデザイン
不必要なデザイン
が判断できると思います。





お商売って、自分おサービスを買ってくれるお客様がいて成立すること。
自分だけでお商売、ってのは成り立たない。

だからって、
あなたの想いなんてどうでも良い
お客様が望むサービスを提供しろ

というのは乱暴すぎる。

だってさ、逆も言えるから
あなたがいないと、お客様にサービスを提供することができない
だから、あなたも大切。

そう
あなた(の想い)もお客様も
両方大切なのです。

では、この両立をどうすればよいか。
スモールサービスの場合はシンプル。


 まずは自分の想いを明確に
 ↓
 その想いを受け取ってくれるお客様を選び
 ↓
 そのお客様が買いやすいように工夫する

と進めば、
あなたの想いを大切しながら、お客様を幸せにして、ちゃんと儲かる
そんなお商売が組み立てられる。

お客様か?自分の想いか?

で悩んだ時はこれ、思い出してくださいね。






268 × 736
って、暗算でパッと解けます?

そろばんとかしていた人ならできるのかもしれないけど、
僕は絶対ムリですわ。
繰り上がりとかで頭こんがらがりそう。

でも、紙に書けば(筆算すれば)簡単に解けます。
頭の中ではごちゃごちゃして、霧散してしまう計算が、紙に書くことでハッキリする。
ハッキリすれば、一つ一つはかんたんな計算の組み合わせであることが解る。


ところで、
「お客様を集客すること」と「268×736」
どちらが、複雑で難しい問題でしょうか。

「お客様を集客すること」ですよね。

簡単な「268×736」ですら、暗算で解けないのに
もっとむずかしい「お客様を集客すること」という問題を暗算しようとしていませんか?

そら解けないわ!


なので、紙に書きましょう。
なんのためにお商売しているのか、どうなりたいのか、誰を集客したいのか、自分の強みやできることって何なのか・・・
書きなぐってみると、それらを足し算したり掛け算したりするのが劇的に簡単になります。

あなたの集客が今うまく行っていないのであれば
まずは、暗算をやめて筆算をすることからはじめてみてください。


追伸
スモールサービス起業家が、集客のことについて筆算するための「ドリル」を僕が作りました。
筆算する時にヒントとしてお使いください。無料です。




リウムスマイル!の下ごしらえドリル。
やったことありますか?


僕たちはこのドリルをとても大切にしています。
なぜなら
・ホームページも
・SNS発信も
・ブログ書くのも

すべて手段だからです。

目的があって手段がある!

目的を先に決めないと
どれだけ優れた(?)手段があっても効果的に使えない。

だから、
目的を決めないと!
あなたが!
(あなた以外の人があなたの目的を決めてはいけない!)

ということで、下ごしらえドリル。

・ホームページ作る時に
・SNS発信がモヤモヤする時
・ブログがなんか書けない時
・なんかお商売に迷いがある時
・ホームページをリニューアルしたい時

万能に使える処方箋じゃないのか、と思っております。


まだやってない人はもちろん
前にやったの忘れている人はぜひぜひ何度でもやってみてくださいね!


追伸
下ごしらえドリルやってみても、一人じゃモヤモヤする〜
って方は、ぜひその思いの丈を穂口に話してみてください。

無料で30分お話お聞きます。




<<  <  8  9  10  >  >>