あなたの周りにも、「突き抜けてるヤツ」がいることでしょう。
- SNSやブログでの発言に注目が集まる・・・
 - 全国からお客様を集めることができる・・・
 
そんな突き抜けたヤツが。
小さなお店やサロンで、お客様に愛されるには
突き抜けるのが早道でしょう。
しかし。
突き抜けることはヤバさの裏返しなのです。
 
 
- 突き抜けているから嫌われるかも知れない・・・
 - 突き抜けている部分を批判されるかも知れない・・・
 - 突き抜けたところを奇異の目で見られるかも知れない・・・
 - 突き抜けすぎて親に勘当されるかも知れない・・・
 - 突き抜けすぎて娘に白い目でみられるかも知れない・・・
 
突き抜けているヤツは、ヤバさを飲み込んだヤツなのです。
ヤバさを恐れていると、永久に当たり障りのない安全地帯から出られません。
安全地帯にいると誰からも嫌われませんが、誰からも強烈に必要とされないのです。
これも商売的にはヤバイ!(わお!)
突き抜けることは何がヤバいのか?
ではどうすればいいのか。
具体的に突き抜けることで、自分にどんなリスクが存在するのかを想像すればいいのです。
自分が突き抜けたヤツになって情報発信した時のことを想像してみるのです。
どんな具体的なリスクがあるでしょうか?
そして、リスクの程度も大切です。
がまんできるリスクもあれば、どーしてもがまんできないリスクもあるでしょう。
そこをじっくり見極める。
これから突き抜けたヤツになる!
という新しいことをするのですから、あなたは恐怖を感じているでしょう。
そして、恐怖はあなたを動けなくする。
(そして安全地帯にあなたを閉じ込める)
その対処法はただひとつ。
恐怖をハッキリさせることだけなんですね。
やってみないとどんなリスクがあるのかわからない
リスクが明確になって、そのリスクが我慢できそうであれば
やってみるしかない。
「プディングの味は食べて見るまでわからない」
というヤツです。
やってみなけりゃ、どんなデメリットがあるのかわからない。
そして、どんなメリットが得られるのかのかもわからない。
ひとつだけ言えるのは、今、あなたが見ている「突き抜けるヤツ」は、みんなそこを超えて来ているということです。
安全地帯にいながら、突き抜けることはできないのですよ。
| 
 160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント 
 
  
サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような 
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる 
 
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! 
 
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! 
 
お申し込みはこちらから 
↓ ↓ ↓ 
  
 | 
| 
 Facebook・Twitterで最新情報を 
 
 | 
  | 
 裏情報はメルマガで・・・ 
 
 | 
  | 
 「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 
 | 
  | 
   
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! 
 |