ブログの更新はなんとかやってるけど
ホームページにまで手がまわらない!
って方、お店に多いと思います。
まあ、僕が思うにこれ順序的に逆な気も多分にするワケなのですが
それはそれで置いといて・・・
そんな、ブログの更新を自動的に
ホームページに連携する方法があるのです。あるのです。
 
 
ブログを更新しますよね。
なんか新しい記事を書く!と。
ほんだら、その更新されたッ!っているのが
ホームページに自動的に出るんですわ。
ホームページの方ではなんもせんでええんですわ。
だからですよ・・・ブログを更新していさえすれば
ホームページの方は何もいじらんでもOK!と言う感じ。
SEO対策的には微妙ですが
- 最新情報をより多くの方にお伝えできる!
 - ホームページ上の動きが出る!
 
などの良い点が多いのです。
これ、どういうしくみを使っているのかというと、
RSSというしくみらしい。
あなたのブログにも、よーく探せばきっとRSSマークが有るはずです。
RSSとは・・・
RSSは、ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための幾つかの文書フォーマットの総称である。
(ウィキペディア RSS)
http://ja.wikipedia.org/wiki/RSS 
まあよくわからんが、ブログの更新情報を配信できる。って感じ。
その配信された情報をホームページに反映させればいいのですね。
簡単でしょう?
RSSのあるホームページなら、別のホームページと連動できるのだ!
RSSがあれば、他のページと連動できちゃう。
ということはわかりましたね。
そして、このRSS機能ですが、なにもブログだけに付いているのではありません。
リウムスマイル!でいうと、ニュースやコラム・ブログにこのRSSがドドーンと付いているのです。
ということは!
このRSSを使って、別のホームページに更新情報を送って自動連動することも可能なのです。
最新の情報がお届けできるようになっているのでございます。
これ地味に便利!
だって更新はひとつでいいし、
書き換える手間もないし
変更があった時もひとつだけ修正すればいいし・・・
良いこと尽くめです。
サロンホームページとスクールホームページを別に運用したり、
お店でも2つ以上のサイトを運用することが多くなって来ましたが
このRSSを利用して、運用を効率化すると超ベンリですよ!
と、いうことで知ってると便利な
RSSでのブログやホームページどうしの自動連動についてご紹介しました。
もしお使いのホームページシステムがRSSに対応していたら
ぜひご活用くださいね〜
 
| 
 お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座  
 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! 
 お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! 
ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて! 
  
  
 | 
| 
 Facebookで最新情報を 
 
 | 
  | 
 裏情報はメルマガで・・・ 
 
 | 
  | 
 いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 
 | 
  | 
   
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! 
 |