1. メルマガバックナンバー
  2. ホームページの作り方
 

メルマガバックナンバー

無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!

お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!

無料メールマガジン「ホム育メルマガ」登録




ホームページ無しに、SNS集客をすることは

焼畑農業

みたいな感じだと思うのです。


SNSでの短時間の接触で集客に成功しても

合うお客様が集客できる可能性は低い。

(SNSはインパクト勝負になりやすいから)


つまり、合わないお客様を集客してしまう可能性が高くなる。

合わないお客様は、結局定着しませんから

あなたは、来る日も来る日も、新しいお客様を求めてSNS投稿を続けることになる。

もっというと、SNSでは同じような投稿は飽きられ、より強いインパクトが求められる。

そう、待ち受けるのは過酷な集客競争だ。


では、どうしたら良いのでしょう。

正直に、あなたのこと、あなたの想い、あなたのサービスを丁寧に説明したホームページを公開する。

すると、そんなあなたが良い、あなたに合うお客様だけが集客できる。

結果、そんなお客様は定着し、あなたのサービス提供枠は数年の内に埋まる、集客卒業状態になる。


あなたはこの先

集客競争がしたい?

それとも

集客卒業がしたい?


それを考えて、今の集客導線を作るようにしたいですね。

集客卒業のための集客導線設計、ひとりじゃこんがらがる時は

穗口の無料面談へ。一緒に導線の整理をしましょう。





自分のホームページ、なんとなく良い感じじゃない〜

そんな時は、この7つをチェックしてみて!

  1. 間違いがないか
  2. 思ってないこと言ってないか
  3. HPコンセプトから考えてゴールは適切?
  4. 申し込める?申し込みやすい?
  5. デザインはコンセプトに合ってる?
  6. 今の想いとズレている箇所は?
  7. 足りない(追加したい)内容は?

この7つをザーッとチェックするだけで、

かなりあなたのホームページの接客度は上がるはずです!!






あなたのホームページ

誰に向けてつくってます?


誰にも向いてない!

というのは一番良くない。だってホームページはあなたの分身だもの。


僕は、できれば

未来のお客様に向けて

作ってほしいと思うのです。


え、今のお客様じゃないの?

と思うかもしれませんが、

ホームページを少し未来に向けて作るのです。


●(今はそうなってないけど)本当にやりたいこと

●(今は来てないけど)来てほしいお客様

に向けてホームページがあると、

うまく行けばあなたのお商売をその未来に連れて行ってくれる。


そんなふうにホームページを使ってもらえたら嬉しいなと思うのです。


ホームページ、すこし未来に向けて作り直してみませんか。

どうやるか?とりあえず穗口に相談してみて!なんか方向性見つかるかも!



自分でお商売していると、時間ってあっちゅーまに過ぎる。
1ヶ月とか3ヶ月とか半年とか・・・
気を抜いていると1年なんて、ほんとうにあっちゅーま。

すると、
ホームページに嘘が増える

ホームページ作った時は正しかった情報も
半年、1年経てば、変わってる。
・昔の価格
・やってないメニュー
・終わったイベント
・変わった気持ち
なんかがホームページに掲載し続けられていることは
シビアな言い方すれば、お客様に嘘を言っていることになる。

やばい!


と思ったら、自分のホームページをチェックする時間を、自分に予約しよう。
45分から60分くらい自分の予定をいれて、ホームページにじっくり向き合ってみるのだ。

そして、嘘を撲滅しよう!


自分ひとりではきびし〜
という方は、穗口の無料面談で僕と一緒にすこしやってみるのはどうでしょうか。
そういうのに使ってほしい面談です






今のホームページ、なんとなく気に入らない。
そんな時はどうするか

難しいけど
「本当はどこが気に入らないのか」
を明確にすることが大事だと思うのです。

そこに、いまのビジネスの停滞の原因があることが多い。

「デザインが気に入らない」
と思ってるけど、本当は自分が今のお商売に「飽き」を感じている
みたいなこともある。

「決済方法や申込を自動化したい」
と思ってるけど、本当はお客様と向き合う辛さを感じている
みたいなこともある。

「ホームページの文章をシンプルにしたい」
と思ってるけど、本当はお客様に合わせることにストレスを感じている
みたいなこともある。


できれば、本当の原因の方を見つけて、そこが解消されるようにホームページを改善できるほうが良いと思うんです。

なので、今のホームページの何処が気に入らないのか
その「本当の理由」を考えてみませんか。

もしよろしければ穗口の無料面談で、僕と一緒に考えましょう!
僕が原因を発見できなくても、あなたが話して自分で気づくこともあると思うのです。
ご遠慮なくサクッと面談ご予約いただければ嬉しいです。



1  2  3  >  >>