営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
Stripeの定期支払機能は、毎月決まった金額を利用者から自動で集金することができます。
「買い切り型」と「定期支払(サブスク)型」の違い
「買い切り型」は、購入者が一度購入したサービスをずっと、もしくは一定期間利用できる権利を有する形式です。
※分割払い(商品代金を月々に分割して支払う方法)には対応しておりません。
「買い切り型」利用例
「定期支払(サブスク)型」は、購入者が定期的に、一定の利用料金を自動で支払うことで、サービスを利用し続ける権利有する形式です。
利用料金を支払っている利用期間中に行われるサービス更新やアップデートを随時受けることができます。
※商品代金を月々に分割して支払う「分割払い」とは別の仕様となります。
「定期支払(サブスク)型」利用例
このStripeの定期支払機能とリウムスマイル!の連携手順をご説明します。
ここからは、リウムスマイル!の管理画面とStripeの管理画面を相互に連携設定させていきますので、リウムスマイル!とStripe両方の管理画面を同時に開いて作業することをおススメします。
先にStripeのアカウントに登録を完了している必要があります。
まだの方は下記マニュアルページを参考にStripeアカウントの登録、連携を完了させてください。
Stripe(ストライプ)と連携してクレジットカード決済可能にする
リウムスマイル!管理画面
Stripe管理画面
以上で、Stripeの定期支払機能との連携設定は完了です。
定期支払連携のテストをする場合
Stripeのテスト環境を使って、定期支払のテストを行いたい場合は、Stripe管理画面の右上[テスト環境]をクリックしてください。 上記と同じ操作を行い、リウムスマイル!管理画面の同「署名シークレット【テスト環境】」欄に署名を貼り付けてください。
14日間無料お試しでホームページを作成する
オンラインで代表穂口と無料面談
ホム育気づきサロン
◆ ◆ ◆
スモールサービスの”売り込まない”集客・ファンづくりの考え方とノウハウが月3,300円で学べる!