営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!
お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!
SNSでチラっと見て、
「ええやん!」「なんか気になる!」
ってなることありますよね。
例えば
ステキなサロンとか
ためになるコンサルタントさんとか
めちゃスリムなトレーナーさんとか
でも、購入したり申し込んだりまではしない。
良いと思ってるけど、買うまではいかない。
こういうことありませんか?
あなたのSNSの発信に対する、お客様も同じかもしれません。
「気になる」と「買う」の間には大きな壁があるのかもしれません。
ですから、僕たちはその壁をどうすれば越えられるのか
越えていただくための仕組みを作ることを考えるべきなのです。
例えば
・「気になる」の瞬間にすかさず名簿をもらう仕組み
・気になった方を「買う」までフォローする
というような。
こんな仕組みがあれば、SNSの発信を具体的な集客に繋げられるかもしれません。
SNSで発信しているけど、なんか集客に結びつかんな〜
という方はここを考えてみてください!
追伸
この仕組み、具体的には
プレゼント(リスト取得) + ステップメール(自動フォロー)
という仕組みで実現するのがおすすめです。
なんたって、自動化できるので、楽ちんですから。
この仕組み、リウムスマイル!で簡単に実現できます。(アイデア出しはムズイで!?)
興味のある方は、リウムスマイル!サポートまでご連絡くださいね!
「私なんかがメッセージして良いのだろうか」
なんてこと、お客様が考えていると想像できますか?
サロンでも、ヒーラーでも、教室でも、コンサルタントでも
多くのサービス業のゴールって「ご予約」
だから、めっちゃ発信しても、共感されるホームページ作っても
ご予約の方法がまずかったら、せっかくのお客様を逃すことになります。
お気軽にメッセージで予約してね!
↑これやっちゃってない?
・InstagramのDMで
・メールで
・LINEから
のようなメッセージツールのみのご予約を受け付けだと、新規のお客様は
「私なんかがメッセージして良いのだろうか(気軽になんて無理!)」
と予約を躊躇することがあるのです。
(関係性のできているお客様はメッセージがgoodですよ)
ではどうすればよいのか。それは
公式の(誰でも予約して良い)ご予約方法
を用意すること。
私なんかがメッセージして良いのかな?
と戸惑っている新規のお客様のための思いやりとしての公式なご予約
ちゃんと整備しましょう。
リウムスマイル!の予約管理機能はこんな感じ
https://riumsmile.jp/contents_3611.html