1. マニュアル
  2. ホームページ
  3. WEBフォーム管理詳細
  4. WEBフォームからのお問い合わせにメールで返信する

WEBフォームからのお問い合わせにメールで返信する

ホームページに設置したWEBフォームからのお問い合わせにメールで返信する手順をご説明します。

お客様から予約希望日時を聞いて、空きを確認後に確定メールを返信する流れはこちら
通常営業時間中の予約受付管理の方法まとめ

お問い合わせ返信の流れ

WEBフォームからお問い合わせがあると、リウムスマイル!管理画面の[メイン]画面の3ヵ所に、未処理のコンタクトデータがあることが表示されます。

※上記の場合は、未処理のコンタクトデータは一件で、すべて同じコンタクトデータを指しています。

  1. 未処理,入金待ち,予約申込のコンタクトデータ
    すべてのコンタクトデータの中で、現在「未処理」・「入金待ち」・「予約申込」状態のデータ件数が表示されます。
  2. コンタクトデータ カレンダー
    日ごとのコンタクトデータが表示されます。
  3. コンタクトデータ カレンダー:WEBフォーム
    WEBフォームごとのコンタクトデータ件数が表示されます。

顧客名簿に登録されていない方について

未処理,入金待ち,予約申込のコンタクトデータ欄で表示されているお名前横に がない方は、 自動送信メール内の本人確認URLをクリックされていません。

  • 入力されたメールアドレスが間違っている
  • メールが迷惑メールフォルダに入ってしまっている

などの可能性があるため、お客様にご確認いただきますようお願いいたします。

ダブルオプトインとは?第三者によるなりすまし登録の防止


コンタクトデータの内容を確認する

  1. 未処理,入金待ち,予約申込のコンタクトデータ欄にあるコンタクトデータの [コンタクト情報編集]をクリック

WEBフォームに入力された内容が表示されます。

ここではコンタクトデータの確認、編集、印刷、メールで返信など、コンタクトデータに関する様々な機能を使うことができます。



  1. E-MAIL欄の[返信]をクリックして、返信メールの作成画面を表示する


WEBフォームに入力された内容が引用文として予め本文にセットされた状態で、メール送信予約画面が開きます。

  1. 返信メールのタイトル・返信文を入力する
  2. メール送信予約画面の左下[確認]をクリックし、メール確認画面へ進む

WEBフォームの編集は、リウムスマイル!管理画面の上部オレンジ色タブ[ホームページ]-[WEBフォーム一覧]より編集できます。

  • STEP4 受付後設定:メール返信時のひな形の編集など


  1. 返信メールの内容を確認し、画面下部の[送信]をクリック

以上でメールが送信されます。



メール送信後、再びコンタクトデータの編集画面に戻ってきます。

  1. コンタクトデータの「状態」を[処理済]などに変更する
  2. 必要であれば「備考」にメモを記入する
  3. コンタクトデータ編集画面の左下[保存]をクリック


ここまでの操作で、お問い合わせに対してメールで返信し、元のコンタクトデータの状態を「未処理」から「処理済」に更新されました。

メイン画面は、上図のように元の未処理コンタクトデータが処理済アイコンに変わります。