営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
Before
After
ちょっとしたコツでホームページは読みやすくなり、お客様想いのページに変えることができます。
チェックポイント
Point1.ホームページの顔、ヘッダーはスッキリしてますか?
ロゴやヘッドライン画像、メニューバーなどが表示されているホームページ最上部をヘッダーと言います。
ヘッダーをなるべくスッキリまとめて一覧性が良いページにすると、ビジュアルの印象も高まりますよ。
(1)ロゴが大きすぎてバランスが悪く、画面を占めてしまっている
ロゴの余白を取って、サイズを小さくするとヘッダーがスッキリします。(2)説明が長すぎて、「誰のためのどんなサービスなのか」わかりにくい
検索結果ページに表示される部分ですので、コンセプトが簡潔に伝わるように表現することが大切です。
タイトルを補足するように、「誰のためのどんなサービスなのか」を説明するように書きましょう。
(3)大きすぎる文字のせいでヘッダーの縦幅が大きくなってしまっている
文字を大きくすると、縦幅を取ってしまうので、プレーンテキスト化してみましょう。
また、ヘッダーに表示する文章は簡潔に、最小限にすることをおススメします。
(4)メニューバーが2段になっており、スッキリしない印象
「ホーム」「当サロンの想い」と横に並ぶ上部メニューですが、こちらは1段に収めると、ホームページ全体がまとまりスッキリとした印象になります。このメニューバーにどの項目を入れるかによってお客様が目にする情報は大きく異なってきます。
多すぎず、少なすぎず、載せたい項目を取捨選択して、6~9項目を目安に1行に収めるとよりきれいな見た目になりますよ!
解決の一例として、上部に表示しているメニューを別のエリア(サイドメニュー等)に移動する手順をご紹介します。
以上で、パーツのエリア移動がホームページに反映されます。
※表示している親パーツと子パーツのブロックをまとめて移動できます。
(5)ヘッドライン画像が大きすぎて、メインコンテンツにアクセスしづらい
大きすぎるヘッドライン画像は、それだけでページを占めてしまい、画面をスクロールしなければメインのコンテンツにアクセスできず、お客様にとって非常に使いづらいホームページになってしまいます。
ヘッドライン画像には適正サイズがあり、オススメサイズは 横1200・縦320 です。
また、ヘッドライン画像はPC版とスマホ版別々に設定できます。
縦長はスマホ用、横長はPC用に別々に設定すると良い感じになります。
スマホ用のヘッドライン画像は以下の手順で設定可能です。
Before
After
クラス全員、金髪、茶髪なら、金髪にしても目立たないですよね?
それと同じで、文字をあちこち装飾してしまうと、目立たせたい文字、強調して伝えたいことがどこかわかりづらくなってしまいます。
この「つけすぎちゃう病」にかかると、目がチカチカして読みにくいページになってしまっていることがあります。
< Before >
(6)文字装飾過多気味でそもそも読みづらい
文字装飾をつけすぎていないか、下記のポイントを押さえて、今一度ご自身のページをチェックしてみましょう!
画像の大きさや比率、文字の回り込みなどの配置設定が異なっていると、特に一覧表示した際に、統一感がなく、見づらいホームページになってしまいます。
一覧画面で画像の表示サイズを揃えるとこんなにスッキリ表示させることができます。
Before
After
(7)画像の大きさ、文字回り込み指定がバラバラ
ご相談者様の声を例に、文字の回り込み指定の設定手順をご紹介します。
画像配置設定を全て同じにしておきましょう。
次に、写真のサイズが異なっている場合ですが、こちらは1つ1つ写真のサイズを変更しなくても、一覧画面において同じ比率で同じサイズで表示させることが可能です。
例として、ホーム画面での設定手順をご紹介します。
Before
After
※ 初めて会員運用を行う方は、最初に各種会員の管理方法ページをご覧ください。
リウムスマイル!に共感いただけたら、ぜひ仲間になってください!
まずは無料お試しでお手本を立ち上げてみよう
フォームの入力
「ご本人様確認」「アクセス情報」2通のメールが届く
ログイン・お手本セットアップ
3ステップで簡単にお手本をセットアップ
お手本の完成!
自分らしいホームページ作成のスタート
※申込みしない場合はそのまま放置してOKです
※本申込みすると無料期間中作成したホームページをそのまま作成・利用継続できます。
リウムスマイル!のこと、お気軽にお聞きください!
セラピスト・ヒーラー・講師・コンサルタント等のスモールサービス起業家専用 集客ファンづくりオールインワンホームページシステム |
![]() |
※申込みしない場合はそのまま放置してOKです。
※本申込みすると無料期間中作成したホームページをそのまま作成・利用継続できます。
お問い合わせ・ご相談はこちら |
オンラインで代表穗口と無料面談 | お問い合わせ・ご相談 |
TEL 050-5538-4616 営業時間:平日 9:00〜18:00