1. マニュアル
  2. ホームページ
  3. ホームページ管理詳細
  4. タグ機能を使ってブログ記事にキーワードを割り当てる

タグ機能を使ってブログ記事にキーワードを割り当てる

タグ機能を使ってブログ記事にキーワードを割り当てる

ホームページパーツ(記事)にキーワードを割り当てるタグ機能について使い方を説明します。

 

タグを設定しておくと、下記例のように、各ページにその記事に付けたタグが表示されます。
タグをクリックすると、そのタグが付けられた記事の一覧ページが表示されます。

操作手順

タグを作成する

  1. リウムスマイル!管理画面の上部オレンジ色タブ[ホームページ]-[ホームページタグ一覧]の順にクリック
  2. タグ一覧の [+新規ホームページタグ作成]をクリック


  1. タグ名を入力する
  2. ラベルデザインを選ぶ
  3. 画面の左下[保存]をクリック

タグの編集

  1. 編集したいタグの [編集]をクリック
  2. ホームページ タグ名・ラベルデザインなどを変更する
  3. 画面の左下[保存]をクリック


タグの並べ替え

  1. 並べ替えたいタグをドラッグ(マウスの左ボタンをクリックしたまま移動)して、移動後にマウスのボタンを離す
  2. すべて並べ替え後、画面の左下[並べ替えの反映]をクリック

タグの削除

  1. 削除したいタグにチェックを付ける
  2. 画面の右下 [チェックをつけたタグを削除]をクリック


  1. リウムスマイル!管理画面の左上 [PC版:プレビュー]をクリック
  2. タグを付けたいページパーツのタイトルの右上 [編集・コピー]をクリック
  3. [このパーツを編集する]をクリック


  1. ホームページタグ設定欄で、設定したいタグにチェックを入れる
  2. 画面の左下[保存]をクリック

以上で、記事が設定したタグが設定され、冒頭の例のようにタグが表示されるようになります。



タグが表示されない場合

設定してもタグが表示されない場合、表示設定で「タグ」を表示する設定になっていない可能性があります。

下記の手順で、表示設定をご確認ください。


  1. リウムスマイル!管理画面の左上 [PC版:プレビュー]をクリック
  2. タグを表示したいページパーツのタイトルの左上 [表示項目の設定]をクリック


  1. 表示設定画面の子パーツの表示設定欄の「タグ」にチェックをいれる
  2. 画面の左下[保存]をクリック

以上で、タグが表示されます。