営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!
お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!
専用!とすると間口が狭まり、お商売にマイナスな気がしますよね。
しかし、専用!とすることで、強みが出てくることも多いのです。
例えば、リウムスマイル!は
スモールサービス専用!
としておりますね。
スモールサービス専用!だから
- ホームページのお手本が用意できる
- 下ごしらえドリルや原稿作成ドリルなどの教材もつくれる
- 予約管理や顧客管理やフォロー管理の仕組みが用意できる
どんな業種でも、どんな規模でもOK!なホームページシステムとしてしまうと
これらすべてが実現不可能になります。
よく考えれば、
僕たちはそんなにたくさんのお客様を相手にすることができません。
だから、専用!
と言い切ることで、ココが他とは違うのですよ〜
と言えるようになったほうが、オトクなのかもしれません。
これが売りたい!
という商品ありますよね。
これを買っていただければ、お客様は幸せになるのに!
という、どうしても売りたい商品。
これをバーンと出して、ピキーンとお買い上げいただければ
もう文句はない。
しかし、
お客様にその商品の良さが伝わらない時はどうするか
一つの考え方として
- こちらが売りたい商品の前に
- お客様が買いたい商品を用意する
というものがあります。
まずは買っていただいて、その信用と信頼を使って
あなたが売りたい商品(お客様に本当に必要な商品)を届ける。というストーリー。
これが「商品構成」の意味。
もし、あなたの売りたい商品が、スパっと売れていないのであれば
商品構成を見直してみると、打開策が見つかるかもしれません。